クレドール Watches and Wonders Geneva 2026初出展 ブランドロゴとジュネーブの風景

セイコーウオッチ株式会社(代表取締役会長 兼 CEO 兼 CCO:服部 真二、本社:東京都中央区)のドレスウオッチブランド<クレドール>は、2026年4月14日(火)~4月20日(月)にスイス・ジュネーブで開催される世界最大級の時計見本市「Watches and Wonders Geneva 2026」に初出展する。

1974年に誕生したクレドールは、「黄金の頂き」を意味する名のもと、卓越した技術と繊細な感性を融合させた国産ドレスウオッチブランドとして歩みを続けてきた。ブランドロゴの頂点に輝く3つの星は、それぞれ「感性」「技術」「技能」を象徴しており、日本発の高級時計として品質と美の頂点を目指す姿勢を表している。近年はブランド誕生50周年を経て、「The Creativity of Artisans(匠たちの探求と豊かなる創造)」をメッセージに掲げ、次のステージに向けた展開を加速させている。

服部真二会長は、「クレドールが、世界最大の時計の祭典として全世界が注目するWatches and Wonders Genevaに参加することは、私にとっての悲願でした。これまで海外では知る人ぞ知る存在だったクレドールの魅力を、必ずや来場者が認めてくださると確信しています」とコメントし、グローバル市場に向けた本格的な発信への期待を語っている。

主力コレクションでクレドールの世界観を表現

今回の出展では、クレドールの世界観を象徴する3つの主力コレクション「Goldfeather(ゴールドフェザー)」「Locomotive(ロコモティブ)」「Masterpiece Collection(マスターピースコレクション)」を中心に展示する。

Goldfeather(ゴールドフェザー)

クレドール〈Goldfeather〉GBBY972 薄型ドレスウオッチ イエローゴールドモデル
クレドール〈Goldfeather〉GBBY972。羽根のように軽やかな薄型ドレスウオッチとして、雫石高級時計工房の職人が組み立てを担当。

1960年代にセイコーが追求した薄型機械式時計の系譜をクレドールが継承し、現代的な薄型ドレスウオッチとして展開しているのが「Goldfeather」コレクションだ。羽根のように「薄く」「軽やかで」「空気をはらみ」「艶やかで」「優美」であることをデザインコンセプトに掲げ、柔らかく上品な雰囲気をまとう。ムーブメントの組み立ては、盛岡セイコー工業内に設けられた雫石高級時計工房の職人が担当し、繊細な外装美と高い精度を両立する。

Locomotive(ロコモティブ)

クレドール〈Locomotive〉GCCR997 六角形モチーフのステンレススチールモデル
ジェラルド・ジェンタ氏の1979年のデザインを現代技術で再構築した〈Locomotive〉GCCR997。

「Locomotive」は、時計デザインの巨匠ジェラルド・ジェンタ氏が手がけた1979年のオリジナルモデルのスケッチを基に、現代の技術で機能と品質をアップデートしたコレクションである。ケース形状やダイヤルパターン、ブレスレットの中駒に至るまで、随所にあしらわれた六角形モチーフがアイコンとなり、「唯一無二のデザイン」を体現するスポーティーエレガンスを備える。

Masterpiece Collection(マスターピースコレクション)

クレドール〈叡智Ⅱ〉GBLT999 マイクロアーティスト工房製 磁器ダイヤルモデル
マイクロアーティスト工房による傑作〈叡智Ⅱ〉GBLT999。磁器ダイヤルに12箇所のアワーマークを職人が一点ずつ手描き。

「Masterpiece Collection」は、セイコーエプソン塩尻事業所内の「信州 時の匠工房」を構成するマイクロアーティスト工房が、ダイヤル、ムーブメント、外装、最終検査に至るまで一貫して手がける傑作コレクションだ。代表作「叡智Ⅱ」は、“究極のシンプリシティ”をコンセプトに、ガラス質の艶やかさと透明感をもつ磁器ダイヤルに、職人が12箇所のアワーマークとCREDORロゴを一点一点手描きすることで、世代を超えて受け継がれるタイムピースを目指している。

50年の歴史を踏まえ、次のステージへ

クレドールは、1974年に貴金属素材の「特選腕時計」として誕生して以来、極薄メカニカルムーブメント「キャリバー6870」や、竹をモチーフにしたスケルトンモデル「キャリバー6899」、日本初のコンプリケーションウオッチ「ノード スプリングドライブ ソヌリ」、世界初のトルクリターンシステム搭載モデル、手巻トゥールビヨン「FUGAKU」など、技術と美意識を融合させたモデルを次々と送り出してきた。

2024年にはブランド誕生50周年を記念した「ゴールドフェザー 彫金限定モデル」を発表し、水の流れをイメージした四層構造の彫金で、これからも最高の美しさを探求し続ける意志を表現している。Watches and Wonders Geneva 2026は、その長い歴史とクラフツマンシップを世界の愛好家に向けて発信する格好の舞台となりそうだ。

お問い合わせ先

セイコーウオッチ株式会社 広報・PR室
〒104-8118 東京都中央区銀座1-26-1
Tel:03-3564-4597
Mail:seiko-prj@seiko-watch.co.jp

一般のお客様からのお問い合わせ先(クレドール)
セイコーウオッチ株式会社 お客様相談室(クレドール)
0120-302-617(通話料無料)

クレドール公式サイト:
https://www.credor.com