当サイトでは、日本国内を中心とした時計、メガネ、ジュエリー業界の関連情報を幅広く、日本語と英語で配信しています。1947年創刊の時計、眼鏡、ジュエリーの業界新聞中部時眼宝飾新聞(日本語版のみ)もこちらから閲覧できます。3業界に関係する情報であれば、随時受け付けているので、こちらのリンクから気軽にお寄せ下さい。限定記事が閲覧できる「プレミアム会員」も随時受け付けています。ご希望の方は、こちらからお申し込み下さい。
This site provides a wide range of information on the watch, eyeglass, and jewelry industries in Japan and other countries in both English and Japanese. If you have any information related to the three industries, please feel free to send it to us through this link. We are also accepting “premium members” who can read limited articles at any time. If you wish to become a Premium Member, please apply here.
>> ログイン
【中部時眼宝飾新聞】2024年11月号の配信
時計、宝飾、眼鏡業界の専門紙【中部時眼宝飾新聞】2024年11月号の配信
甲府市、ジュエリー関連94社に現状をアンケート
甲府市では、山梨県のジュエリー業界における事業者アンケートを行い、現状や課題、そして未来への展望等を探った。
【中部時眼宝飾新聞】2024年10月号の配信
時計、眼鏡、宝飾関連の業界新聞【中部時眼宝飾新聞】の2024年10月号の配信です。
大阪眼鏡卸協組 11月6,7日、OMMで「 第42回IMF」開催
大阪眼鏡卸協同組合は、11月6.7日天満橋の大阪マーチャンダイズ・マートビル(OMM)2階展示ホールA・B・Cで【第42回IMF(インターナショナルメガネファションフェア)】を開催する。
日メ協、10月15日にiOFT2024会場でリカレント教育セミナー開催
一社)日本メガネ協会は、来る10月15日、東京で開催されるiOFT2024の初日に「2024年度リカレント教育」セミナーを実施する。テーマは「環境対策時代の眼鏡加工テクニック例の紹介」で、眼鏡業界の最新の環境対応技術に焦点を当てる。
【中部時眼宝飾新聞】2024年9月号の配信
【中部時眼宝飾新聞】2024年9月号の配信
JJA【第95回定期業況調査報告】円安、原材料高...厳しい市場環境
(一社)日本ジュエリー協会(JJA)では、恒例の【定期業況調査報告】(第95回)をこのほど行った。 調査は、2024年4月から6月の業況を対象に、同年7月に実施されたものである。今回は、この調査結果に基づき、2024年4月から6月の業況と7月から9月の見通しについて、回答者の意見を引用しながら分析を行う。
和歌山で近畿ブロック会議開催 店頭在庫品の修理対応で意見を交換
近畿時計宝飾眼鏡小売組合連合会は、7月17日午後3時から和歌山駅MIO本館会議室で恒例のブロック会議(近畿ブロック会議)を開催した。
【中部時眼宝飾新聞】2024年8月号の配信
時計、眼鏡、宝飾業界の専門紙【中部時眼宝飾新聞】2024年8月号の配信です。
JJF2024 8月28~30日、東京ビッグサイトに有力300社超が集結
ジャパンジュエリーフェア2024(JJF2024)が、8月28日から30日までの3日間、東京ビッグサイト東1・2ホールで開催される。
【中部時眼宝飾新聞】2024年7月号の配信
【中部時眼宝飾新聞】2024年7月号を配信します
未来を切り拓く才能の発掘へ――「JJAジュエリーデザインアワード2025」開催
日本ジュエリー協会が主催する「JJAジュエリーデザインアワード2025」が開催される。The Japan Jewelry Association will host the “JJA Jewelry Design Award 2025. The purpose of this award is to discover new talents who will lead the jewelry industry, and to promote their design and fashion sense to the world, both domestically and internationally.
シチズン時計 『アテッサ』&『クロスシー』DEAR Collectionペアモデルが登場
シチズン時計株式会社は、ホリデーシーズン限定モデルとして好評な『シチズン アテッサ』と『シチズン クロスシー』のペアモデル「DEAR Collection」の新作を発表した。 Citizen Watch Co., Ltd. has announced a new addition to its popular "DEAR Collection" pair model of "Citizen Attesa" and "Citizen xC," which is a limited edition model for the holiday season.
jsc 秋研究会『チタンの発色を楽しむ』 多彩なメカニズムとその応用を学ぶ
jsc 秋研究会にて、小宮宇子先生を講師に迎えた『チタンの発色を楽しむ』と題した研究会が開催された。 The jsc Autumn Workshop was held with a focus on "Enjoying Titanium Coloration," led by instructor Komiya Uko. The objective of this workshop, intended for jewelry professionals, was to deepen understanding of the oxide film formed on the surface of titanium materials and the resulting coloration mechanisms.
シチズン時計エクシード 「月の道」をテーマにした限定ペアウオッチ発売
シチズン時計株式会社は、11月22日の「いい夫婦の日」にちなみ、限定ペアウオッチを発売する。 「月の道」 をデザインテーマにしたこのモデルは、「エクシード」ブランドから2024年11月7日に登場する。 Citizen Watch Co., Ltd. will release a limited edition pair watch in conjunction with "Good Couple's Day" on November 22nd. This model, designed with the theme of "Moon Road," will be launched from the "Exceed" brand on November 7, 2024.
グランドセイコーの匠、伊藤勉氏が黄綬褒章を受章
盛岡セイコー工業株式会社の伊藤勉氏は、令和6年秋の褒章において黄綬褒章を受章した。 Mr. Tsutomu Ito of Morioka Seiko Instruments Corporation received the Yellow Ribbon Medal in the autumn of 2024.
メニコン、中国視客社と戦略的パートナーシップ締結
株式会社メニコンは2024年11月6日、中国南京に本社を置く南京視客網絡有限公司(以下、視客社)と、中国大陸における使い捨てコンタクトレンズ販売に関する戦略的パートナーシップを締結した。 Menicon Co., Ltd. announced on November 6, 2024, that it has entered into a strategic partnership with Nanjing Vsigo Network Co., Ltd. (hereinafter referred to as "Vsigo"), headquartered in Nanjing, China, for the sale of disposable contact lenses in mainland China.
東海光学、脳科学に基づいた累進レンズ「ニューロセレクト」の販売強化キャンペーン開始!
東海光学株式会社は、 脳科学に基づいた革新的な見え心地を提供する累進レンズ「ニューロセレクト」 の販売強化を目的とした消費者向けキャンペーン「ニューロセレクト レンズイノベーションキャンペーン」を2024年11月21日(木)から2025年1月15日(水)まで実施する。 Tokai Optical Co., Ltd. will be holding a consumer campaign called "Neuro Select Lens Innovation Campaign" from Thursday, November 21, 2024, to Wednesday, January 15, 2025, with the aim of strengthening sales of "Neuro Select," progressive lenses that offer an innovative viewing experience based on brain science.